新潟大学には、新潟市内の旭町キャンパスと日本海側に近い五十嵐キャンパスがあります。
充実した学生生活を送るために、学業はもちろん、遊びも思いっきり楽しみたいものです。
所属学部により通うキャンパスは違いますが、各エリアで気軽に友人やカップルで遊んだり、ゆったり過ごしたりできるおすすめのスポットを紹介していきます。
この記事で分かること
- 旭町キャンパスエリア周辺の遊び場4選
- 五十嵐キャンパスエリア周辺の遊び場5選
新潟大学の両キャンパス周辺で、気軽に楽しめる遊び場の参考にしてください。
旭町キャンパスは新潟市の中心部で流行りの遊べるスポットが多い!

旭町キャンパスは、新潟市中央区に位置しています。
医学部や歯学部、医歯学総合研究科及び保健学研究科、脳研究所や医歯学総合病院などを擁する新潟大学の医歯学系の教育と研究や医療の拠点となっているキャンパスです。
周辺には、学生向けのリーズナブルなお店やスーパーなどが点在しています。
旭町キャンパスは新潟駅や繁華街の古町に近く、最新グルメや遊べるスポット、イベントなども近隣で多く行われるためいろいろなスポットが充実しているエリアです。
いつも人で賑わっている所に近いのも、旭キャンパスの魅力のひとつとなっています。
ここからは旭キャンパスに近い、遊べるスポット4選を紹介します。
万代シティはショッピングや映画などに最適なスポット

万代シティは、新潟県中央区にある万代シティバスセンターを中心とした複合商業施設の総称です。
開業から50年以上が経ちましたが、時代の変化に合わせて生まれ変わり続け、新潟市内でも屈指の遊べるスポットになっています。
新潟駅に近く地元の人も多く訪れるスポットが揃っていて、ショッピングから映画・グルメまで、揃っています。
また繁華街のため、流行グルメなどもこの周辺に集まる場合が多いです。
旭町キャンパスから万代シティ周辺まではバスで10分前後、自転車なら15分程度で行けるため、通学帰りや講義の合間などでも気軽に足を運べる場所として楽しめます。
万代エリアでおすすめのスポットは、以下の通りです。
- ラブラ万代とビルボードプレイス
- 万代バスセンターのカレー
大型モール「ラブラ万代」や「ビルボードプレイス」でショッピングを楽しむ
ラブラ万代は新潟市のショッピングモールとして、地元の人に人気のスポットとして賑わっています。
ユニクロや無印良品・ZARAなど、都会にあるようなメジャーなお店が揃っているのも、学生にとって嬉しいポイントです。
ラブラ万代ラブラ2 | 新潟県新潟市中央区万代1丁目6−1 | 10:00~20:00 | JR新潟駅万代口より徒歩約10分 駐車場有り |
---|
ビルボードプレイスは、若者に人気のファッションブランドなどが多く入るファッションビルです。
おしゃれなインテリアや雑貨店などもあって、流行に敏感な若者が多く訪れています。
ビルボードプレイス ビルボードプレイス2 | 新潟市中央区八千代2-1-2 | 平日/11:00~20:00 土・日・祝日/10:00~20:00 | JR新潟駅万代口より徒歩約10分 |
---|
絶対外せない!万代バスセンターのカレーは超有名B級グルメ!
新潟市民のソウルフードとして有名なB級グルメが、「万代バスセンターのカレー」です。
万代バスセンターのカレーはとてもシンプルなカレーですが、一度食べたら忘れられないと評判で、新潟県外からも注目を集める有名B級グルメとして知られています。
バスセンターのカレーは、万代シティバスセンター内で1973年から続く老舗立喰いそば屋が提供しています。
「早い安いうまい」をモットーに、地元民はもちろん多くの観光客にも愛されており、カレーは平日で1000食、休日には1200食も売れるほどの大人気看板メニューです。
豚骨スープをベースに作られたカレーは、県内の豚肉と新潟県産のお米と相性もピッタリで、食が進みます。
カレーのサイズは、3種類から選べます。
ミニ | 普通 | 大盛り |
---|---|---|
450円 | 580円 | 710円 |
最近カレーが値上げしたと話題になりましたが、お手頃価格のメニューも多く、そばやうどんのメニューも充実しているためいつも賑わっているお店です。
朱鷺メッセ&信濃川ウォークでリフレッシュ!
朱鷺メッセは、旭町キャンパスから徒歩15分程にあるコンベンションセンターを指します。
大きなイベントやライブ、コンサートなどを行える大きな会場とホテルが一体化しているため、宿泊でも利用できる新潟市のシンボル的存在です。
朱鷺メッセの展望室(Befcoばかうけ展望室)は、地上125mから新潟の町並みや日本海を一望できるため、人気スポットとなっています。
その他、朱鷺メッセには県立万代美術館が併設され、中にはレストランなどの食事ができる場所もあるので、一日ゆったりした休日のデートにも利用できます。
冬はイルミネーション、夏は新潟まつり花火大会など、大小さまざまなイベントが開催される場所です。
朱鷺メッセは信濃川沿いに面しており、信濃川の両岸に広がっている約4Kmの遊歩道は「やすらぎ堤」として、新潟県民の憩いの場として親しまれています。
天気の良い日には川沿いをゆっくり散歩したり、カフェやベンチでゆったり過ごす人だけでなく、ジョギングやサイクリングなどで楽しんでいる人も多くいます。
四季折々の景色が楽しめて、写真スポットとしてもリフレッシュにも最適な場所です。
天気の良い日にはレンタルサイクルなどを利用して、サイクリングを楽しむのも気持ちが良いでしょう。
新潟大学旭町キャンパスから朱鷺メッセまでは、徒歩15分程で行けます。
カフェでコーヒーや軽食をテイクアウトをして、やすらぎ堤でゆっくりするなどの過ごし方も人気です。
朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター | 新潟市中央区万代島6番1号 | TEL/025-246-8400 | 新潟駅南口/万代口佐渡汽船行朱鷺メッセ停下車15分 |
---|
古町でレトロな町並み散策とカフェでゆったり時間

新潟市中央区にある古町は新潟の歴史が感じられるエリアとして、地元の人だけでなく観光客にも人気の場所です。
江戸時代から続く商業エリアとして、歴史と文化が融合した雰囲気がおすすめで、町並みとカフェ巡りが楽しめます。
古町は飲食店も多く、多くの人で賑わっています。
古町エリアの楽しみ方としては、以下が挙げられます。
- 歴史的建造物で町並みや建築を楽しむ
- 勉強や休憩に便利なカフェ巡り
古町で楽しむ歴史的建造物!
古町で楽しめるレトロな建築や歴史的なスポットは、以下の通りです。
白山神社 | 新潟の総鎮守。 千年余りの歴史ある神社として、縁結びや学業成就のパワースポットとしても有名な場所。 | 旭町キャンパスから徒歩10分 新潟駅バスターミナル発 萬代橋ライン青山方面 市役所前下車 徒歩1分 |
---|---|---|
旧斎藤家別邸 | 日本遺産にも認定された国指定名称で明治時代の豪商の邸宅。 美しい庭園が魅力的な場所。 | 旭町キャンパスから徒歩15分 新潟駅万代バスターミナル9番線からC2系統 浜浦町線「西大畑」下車 徒歩6分 |
新潟市美術館 | 西大畑公園と一緒に旧新潟刑務所の跡地を再開発した場所。 モダン建築が素敵な美術館。 | 旭町キャンパスから徒歩20分 新潟駅バスターミナル C6八千代橋線(のりば1) 「西堀通八番町」下車→徒歩約5分 |
旧新潟税関庁舎等 | 国指定史跡「旧新潟税関」と国指定重要文化財「旧新潟税関庁舎」横浜や江戸に建てられ始めた洋風建築を参考にした建築が魅力的 | 旭町キャンパスから車で10分 新潟駅万代口バスターミナル0番線・1番線より、B1萬代橋ライン 「青山方面行」「本町」バス停下 車乗り換え徒歩5分 |
古町のカフェで一息!
古町にはおしゃれなカフェが多くあり、勉強や読書ができる静かなカフェやスイーツ自慢のお店など目的に合わせたカフェが見つかります。
古町でおすすめのカフェは、以下の通りです。
エトワールプリュス | 古町で40年以上の老舗喫茶店。 2018年に一度閉店したが再オープン。 こだわりのフードメニューはそれも人気。 | 9:00〜18:00 ※火曜定休 | 新潟県新潟市中央区古町通6番町959−1 |
---|---|---|---|
ぴえに。 | エスプレッソとスイーツのお店。 ラテアートとチョコレートシフォンケーキが人気。 | 10:00-17:00 (L.O 16:30) | 新潟県新潟市中央区西堀通3番町79 |
古町糀製造所 | 上古町商店街にある糀専門カフェ。 伝統的かつ健康的な糀ドリンクとスイーツが人気 | 10:00〜17:00 ※火曜定休 | 新潟県新潟市中央区古町通二番町533番地 新潟市中央区バス停古町から徒歩10分 |
ムーラン | 昔ながらの喫茶店。 軽食やプリンアラモードは、昭和にタイムスリップしたようなレトロ喫茶。 | 11:00〜18:00 ※日曜定休 | 新潟県新潟市中央区古町通2番町664−1 |
ほっとひといきつける時間や友達や恋人と楽しく過ごせるひとときを、古町周辺のカフェで過ごしてみてはいかがでしょうか。
白山公園や新潟県立図書館でリラックスタイムを過ごす
日本で最初の公園のひとつでもある、白山公園は白山神社と隣接しているため、地元の人はもちろん観光客にも人気の場所です。
池や築山・花木を配したオランダ風の回遊式庭園は、四季折々の美しさが楽しめます。
白山公園は、日本の都市公園100選にも選ばれています。
白山公園の特徴は、新潟市民芸術文化会館「りゅーとぴあ」などの文化施設を取り巻くように6つの空中庭園とそれらを結ぶ空中回廊です。
この空中回路は信濃川へ徒歩で行けるようになっており、「水の都・新潟」を代表する公園のひとつとしても知られています。
多くの石碑や史跡もあり、新潟の歴史も随所に感じられます。
近くには新潟県立図書館があり、自習室などで読書や勉強に活用している学生も多いです。
Wi-Fiやコンセント付きの席もあるため、PC作業も可能なのは嬉しいポイントになります。
白山公園 | 新潟市中央区一番堀通町1-2 | 無料/24時間開園 | 新潟大学旭キャンパスから徒歩5分 |
---|
新潟県立図書館 | 新潟市中央区女池南3丁目1-2 | 無料 平日/9:30~19:00 土日祝/9:30~17:00 | 新潟大学旭キャンパスから徒歩10分 |
---|
五十嵐キャンパスは自然豊かな遊びが楽しい!

五十嵐キャンパスは、新潟市西区に位置しており、日本海に近くて自然が豊かなエリアです。
都会的な旭キャンパスより、自然を楽しみながらリラックスできる場所が多くあります。
旭キャンパスと五十嵐キャンパスは、距離にして10km程度、公共交通機関を使った移動では30分以上かかります。
五十嵐キャンパスはJR越後線の新潟大学前駅が最寄りですが、そこから20分前後歩く上に、キャンパス内がとても広く移動が大変です。
そのため、2つのキャンパスの移動をするときには自転車を使っている学生も多くいます。
ここからは、五十嵐キャンパス近くで遊べるスポット5選を紹介します。
青山海岸でのんびり過ごす
五十嵐キャンパスから車で約10分、自転車では20分程度に位置している青山海岸は、夏は多くの海水浴客で賑わいます。
風の気持ち良い季節には、散歩やサイクリングにも適していて、無料でゆったり思い思いの時間を過ごせるスポットです。
青山海岸で見られる日本海に沈む美しい夕日は、新潟市内でも有名なスポットとして知られています。
天気の良い日には真正面に真っ赤に燃えた太陽が沈む様子が見られ、誰もが心を奪われる素晴らしい景色です。
その他、青山海岸はBBQができる海水浴場としても人気があります。
サークル活動などの学生同士の集まりで、海水浴やBBQを楽しめるスポットとしても人気です。
青山海岸 | 新潟県新潟市西区青山 | JR越後線「小針駅」より徒歩で20分 JR新潟駅よりバス有明線に乗り「有明西」下車、徒歩で10分 |
---|
寺尾中央公園でピクニックを楽しむ
寺尾中央公園は広い芝生があり、友達とピクニックやのんびり過ごすのに最適な場所です。
天気の良い日には、芝生でゆったり読書をしたりお昼寝をしたりするのも、素敵な休日になるでしょう。
寺尾中央公園はチューリップの遊園地として市民に親しまれてきた新潟遊園地の跡地で、園内にはチューリップやバラなどが咲く広場があります。
桜の季節にはお花見スポットとして多くの人で賑わいを見せ、桜のあとに満開となる3万本のチューリップ花壇は、散策の場として親しまれています。
遊具や広大な広場があるため休日は家族連れも多く、青山海岸なども近いため一年を通してたくさんの人が訪れる公園です。
公園内には新潟市西区役所が管理している無料の休息所もあり、9:00~17:00で開放されていて出入りも自由になっています。
奥には綺麗に管理された和室があるので、室内でものんびり過ごせます。
寺尾中央公園 | 新潟県新潟市西区寺尾中央公園1-1 | 五十嵐キャンパスから車で10分 JR越後線「寺尾駅」から徒歩約5分 |
---|
学業の合間の気分転換やちょっとした運動にも、最適な公園です。
佐潟で大自然を感じる

県内最大級の砂丘湖「佐潟」は、貴重な水生生物が生息し、冬は渡り鳥の飛来地となる雄大な自然を感じられる場所です。
佐潟はラムサール条約における登録湿地としても指定されている場所で、砂丘に囲まれた淡水湖として貴重な生物の宝庫としても知られています。
周辺の砂丘では、スイカや大根などの作物が育てられています。
新潟大学理学部では自然環境科学プログラムの一貫として、佐潟で実習や研究に関わるなどしており、学生にとっても関わりの深い場所です。
野鳥観察やハイキングができるほか、自然に囲まれて心身共にリフレッシュできます。
佐潟公園 | 新潟県新潟市西区赤塚5404−1 | 五十嵐キャンパスから車で25分程度 |
---|
イオン新潟青山店は気軽に遊べるショッピングモール
イオン新潟青山は、ショッピングや映画などが楽しめる大型商業施設です。
地元の人はもちろん、五十嵐キャンパス周辺の学生にとってイオン新潟青山店は、生活用品から衣料品・雑貨などすべてが揃う場所でもあります。
その他、映画館・カフェなどの飲食店も多くあるので、学生の普段使いにピッタリの遊び場です。
レストランやフードコートが充実していて、マクドナルドやリンガーハット・はなまるうどんなどリーズナブルなチェーン店も揃っており、お財布にも優しいスポットになります。
イオン新潟青山店 | 新潟県新潟市西区青山2-5-1 | 新潟大学五十嵐キャンパスから車で15分前後 |
---|
友達とちょっと遊びたい、外食したいという時にも便利なショッピングモールです。
ラウンドワンスタジアム新潟店で思いっきり体を動かして遊ぶ

新潟大学五十嵐キャンパスから車で20分程にあるラウンドワンスタジアム新潟店は、複合アミューズメント施設になります。
さまざまなスポーツやカラオケ、アミューズメントを気軽に楽しめます。
友人同士やカップルなどでおもいっきり体を動かして遊びたいという人に、ピッタリです。
ラウンドワンスタジアム新潟店で楽しめる遊びは、以下のものがあります。
3on3 | フットサル | テニス | マルチコート | キャッチボールフリスビー |
バッティング | アーチェリー | ピッチング | バブルサッカー | でかぁぁテニス |
ピックルボール | ローラースケート | ダーツ | ビリヤード | 卓球 |
カラオケ | コミックコーナー | ドリフトストライク | ゴーカート | バランススクーター |
ナインボットbyセグウェイ | ポケバイ | エアポリン | ロデオ | ミニボウリング |
ガンシューティング | スマッシュピンポン | スローイングフープス | キックターゲット | オートテニスキックボクシング |
トスバッティング | 室内ゴルフ | スポッチャアミューズメント |
料金は、以下の通りです。
料金表 | 一般 | 専門学生・大学生 | |
---|---|---|---|
ボウリング | 1ゲーム/750円 | 1ゲーム/740円 | 投げ放題パック/朝割投げ放題パック有り |
カラオケ | 310円〜 (曜日・時間帯により変動) | 250円〜 (曜日・時間帯により変動) | フリータイム/朝割有り |
スポッチャ | 平日フリータイム/2890円~ ※曜日・時間帯により変動 | 平日フリータイム/2090円~ ※曜日・時間帯により変動 | 3時間パック/90分パック/朝割/有り |
ラウンドワンスタジアム新潟店 | 新潟県新潟市中央区美咲町2丁目1番38号 | 予約はネットからhttps://www.round1.co.jp/yoyaku/ カラオケ直通025-280-1401 スポッチャ直通025-280-1070 | 新潟バイパス 黒崎ICより約5分 五十嵐キャンパスから車で20分 無料駐車場有り |
---|
新潟大学周辺で学生生活を思いっきり楽しもう!
新潟大学の旭町キャンパスと、五十嵐キャンパス周辺で遊べるスポットを紹介してきました。
自然豊かな新潟の街並みを楽しんだり、カフェ巡りを楽しんだり、思いっきり体を動かして友人と楽しい思い出を作れるスポットも多くあります。
新潟の雄大な自然を楽しみながら遊べるスポットは、無料で楽しめる場所も多くあるため、お財布にも優しいです。
長いようで短い学生生活は、あっという間に過ぎてしまいます。
学業も遊びも楽しみ、多くの思い出を作って充実した学生生活を送ってください。